こんばんは。
菊地留です。
うちのおとうちゃんは、出来ることしかしないんです。
そして、「出来ない」ということを、ちゃんと伝えられるんです。
結婚当初は、「男なんだから少し見えを張れよ!」とか思って、イライラしてました。
そして、ギャーギャーわめいていた。しんどかったねえ。
だから私は代わりに見えを張っていました。そんなことやらんでもいいのに。
それで、全くおとうちゃんと反対なのがうちの父親。私たちが実家に帰ると張り切るのはいいんだけど、普段は最近お酒は飲まないのに、うちのお父ちゃんに合わせて飲むもんだから、疲れてしまう。
がんばってしまう。逆に、父親がおとうちゃんに「もっと飲んで!」と言っても、飲みたくなければ「もういいです」ってあっさり断るからね。
今思えば、当たり前なんだけど、見え張り父親の元で育った私は、自分の心に従い発言するおとうちゃんが理解できなかった。今はついていけるけどね。
おもしろいもんで、自分の心に従って発言することを身をもって見せてくれるおとうちゃんを見て、うちの父親も少し見え張りから脱出してきました。
「言っていいんだ!」って気づいたんやろなあ。
人と関わるってやっぱり好きだなあって思う。
本当の自分と繋がる道案内人 菊地 留(りゅう)
「私が家族のために頑張らなきゃ」 そう思ってやってきたけど、私も家族も本当に幸せなんだろうか? 日々の忙しさから「私」を取り戻す。 もっと自分を大切にしていいと思うよ。 そんな幸せになる許可をし始めませんか?
0コメント