小さな庭の長い歴史。

菊地留です。

 久しぶりに実家の庭を眺めてみた。

母は西洋の草花が好きなようで、可愛い花々を植えている。
父は昔、盆栽を好んで庭に飾ったりしていたので、松や紅葉を植えている。
和洋の植物が混雑している庭やなぁ、と改めて思う。

 だけど、妙に馴染んでまとまっている。
 これが夫婦なんかなぁ、と思う。

 馴染む迄にまとまらず、チグハグな時もあっただろう。
それが長い時間をかけて、混ざり合い一つにまとまっていく。

 いま、その過程を庭を見て思う。

ふと、「ここで瞑想してみよう」と思い、椅子に座って、春の風と空気を感じながら瞑想した。

 私も少し、庭に馴染めたように思う。

0コメント

  • 1000 / 1000

本当の自分と繋がる道案内人 菊地 留(りゅう)

「私が家族のために頑張らなきゃ」 そう思ってやってきたけど、私も家族も本当に幸せなんだろうか? 日々の忙しさから「私」を取り戻す。 もっと自分を大切にしていいと思うよ。 そんな幸せになる許可をし始めませんか?