日常の中にある、自分を大切にできること。

菊地留です。


 今日は、東京はいい天気でした。

昨夜、今日がとてもいい天気になると予報で聞いていたのですが、最初は

「せっかく休みだからどっか行きたい、どこ行きたいかなあ?」なんて考えていたんだけど、

ずーっとキッチンテーブル下のマットを洗いたいと思っていたことを思い出し、「よし!明日は

マットを洗おう!」とストンと思えて、洗濯4回!!結局、バスマット、タオルケットなど一気に洗濯することにしました。

 

 それと、食事も食べたい時間に食べる!洗濯の途中でも、おなかすいた!と思えば、中断して食べる。食べてる途中でも携帯見たかったらみる!と、気の向くままに行動してみました。

 そしたらすごく気持ちいい!んですよ。

その時思ったことをやる、やりたいことをやる。

これって子供の時にやってたよなあ。

人形で遊んでいたかと思ったら、本を見だしたり、食べてる途中でも寝たり 笑


 大人になると「〜しなければならない」が癖になってて、なかなか思うように行動できない。

そんなことないですか?

 やりたいことをやるって、ほんと日常生活の中でも練習が必要で、やりたいことを無視していることが多いかもしれません。

 日常の中のやりたい小さなことに気づくだけで、自分を大切にする一歩になるのかもしれません。

0コメント

  • 1000 / 1000

本当の自分と繋がる道案内人 菊地 留(りゅう)

「私が家族のために頑張らなきゃ」 そう思ってやってきたけど、私も家族も本当に幸せなんだろうか? 日々の忙しさから「私」を取り戻す。 もっと自分を大切にしていいと思うよ。 そんな幸せになる許可をし始めませんか?