菊地留です。
飛行機のファーストクラスに乗って世界一周の旅!をした人のYOUTUBEを見ました。
ファーストクラスに乗ってみたい!と昔から思っていたので、様々な航空会社のファーストクラスがどんな座席で、食事やサービスについて見れるので、半日夢中になってずっと見ていました。
ですが、「わーいいなあ」と最初は思っていたのですが、終わってみて気づいたのは、そこまで乗ってみたいという気持ちがなくなっていたこと。
もう乗った気になった!とも言えるのかもしれないけれど(本当に事細かにリポートされていたので)、ファーストクラスに乗ることを目的にするほどのことではなくなっている自分がいました。
それよりも乗ったことで、十分なサービスが受けられる、広い座席でゆったり過ごせる、感覚を味わいたいということのほうが重要で、映像を見て、乗ったからといってその感覚が味わえるかは別の話に感じたからです。
要はどんなサービスであっても、受け取れる自分であるかどうかのほうが重要なんだろうなあ。
例えば、高級食材だからといって、その食材の美味しさや、質の違いが自分が理解出来るかどうか分からないし、良いものだと思うか思わないかは、人それぞれ。
世間で言われている価値観に合わせる必要はなくて、自分の感覚を大切にすることのほうが豊かな人生になる。
自分の目で見て、味わって、触って、感じる。それが全て。
その確認をするために、疑似体験できたことはよかったなあって思いました。
本当の自分と繋がる道案内人 菊地 留(りゅう)
「私が家族のために頑張らなきゃ」 そう思ってやってきたけど、私も家族も本当に幸せなんだろうか? 日々の忙しさから「私」を取り戻す。 もっと自分を大切にしていいと思うよ。 そんな幸せになる許可をし始めませんか?
0コメント