大人だけどまだ子供。

菊地留です。


 毎日暑いですね。

学校の休みも、もう半分が過ぎようとしています。

 我が家のすぐ横に学校があるのですが、生徒たちの声が聞こえないこの期間は

なんだか少しさみしい気がします。


 今年の夏休みはどんな風に過ごされますか?

もうお盆の時期になりました。お墓参りやご実家に帰られる方もいらっしゃるでしょうか。


 大人になっても親がいるうちは、親にとっては子供であって、親子の繋がりというのは続いているものです。いくら親と疎遠であっても、見えない部分では親の影響を受けているといっても良いのではないでしょうか。

 良好な関係・思わしくない関係と人によって様々ですが、子供が親から自立するというのは、意識的にしていかないと難しいと思われます。

 

 じゃあ、意識的にするってどういうことなの?ということですが、まず自分と親の関係を見つめてみるというところから始めてみたら良いと思います。

なんでもいいですよ、良いとか、悪いとか、どれぐらい気になるかとか。

客観的に書いてみても良いですね。


 それだけで自己理解になりますし、自立の一歩に繋がりますよ。

夏休みにやってみてはいかがでしょう。


 ではまた。


 

0コメント

  • 1000 / 1000

本当の自分と繋がる道案内人 菊地 留(りゅう)

「私が家族のために頑張らなきゃ」 そう思ってやってきたけど、私も家族も本当に幸せなんだろうか? 日々の忙しさから「私」を取り戻す。 もっと自分を大切にしていいと思うよ。 そんな幸せになる許可をし始めませんか?