菊地留です。
なんとなく知ってる、ってこと色々あると思う。
聞いたことがあるとか、一回体験したってこととか。
で、しばらくしてやってみたりして「こんなんだったかなあ?」って思うことがあっても、そのまま放置していて、またやるとき「こんなんだったかなあ」「何となくわかった」どまりなこと、ないですか?
私は、分かったフリの天才でしたね。笑
なんとなく分かって、なんとなくやれちゃう人。仕事も、人間関係も。
それでよく46年も生きれたなあ。笑
なんだけど、それって人間関係において「分かったつもり」だから、どこか相手とすれ違ったり、誤解したり、されたりして、「分かったフリ」がやめられず、関係が続かないことが多かったんですよ。
そもそも、自分自身のことを「分かったフリ」してたんだろうなぁ、って気づいて。やばいやん!
心の底では分かってたけど、認めたくなかったんやろうね。
ヒーリング受けてからかなぁ、フリしてる自分に気づいて、やばいと思えたのは。
今日、なんでこんなこと書こうと思ったかというと、コールスロー作ったんですよ。夕飯に。
まあ、コールスローは何回か作った事あったんだけど、今日は作ってる途中で「そもそもコールスローってどんな味やったっけ?」って思って。
作ってて、なんなんそれ?でしょ。笑
そうよ、私コールスローってほとんど食べた事ないなあって気づいた!
むかーし、ケンタッキーのコールスロー食べたぐらい。あとは…。
作り方は本に書いてあったし。
そう!なんとなく知ってたんですよ。
いままではそれで良かったけど、今日はねぇ。コールスローの味(美味しいの)をちゃんと知りたい! と思えて。
分かった上で作ってみたいなぁって。
そんなこと考えてたら、いろんなことに向き合って付き合いたい!って思えて。
一番は、自分自身にだけど。
自由にやりたいコトをやれる時代とは言われているけど、たくさんありすぎて、結果「やったつもり」「分かったつもり」で過ごしてること多いのかもしれない。
一つ一つ丁寧にやっていきたいなぁって、思ったのでした。
本当の自分と繋がる道案内人 菊地 留(りゅう)
「私が家族のために頑張らなきゃ」 そう思ってやってきたけど、私も家族も本当に幸せなんだろうか? 日々の忙しさから「私」を取り戻す。 もっと自分を大切にしていいと思うよ。 そんな幸せになる許可をし始めませんか?
0コメント